NEWS
2023
【AWARD】村上貴人、ACM Student Research Competition Grand Finals 2023 学部生部門を制覇! 2023. 05. 18
デジタルネイチャー研究室に所属する博士前期課程の村上貴人さんが、ACM Student Research Competition Grand Final 2023 で学部生部門優勝という快挙を達成しました! 村上さんの研究プロジェクト「Kuchibashi: 3D-Printed Tweezers Bioinspired by the New Caledonian Crow’s Beak」は、ニューカレドニアカラスのくちばしに触発された3Dプリントされたピンセットという革新的なアイデアを提唱したものです。この研究は、生物学と技術の交差点にある、新たな可能性を模索するもので、その創造性と
NewsDNG in CHI 2023 / ドイツ ハンブルグで開催されるCHI 2023にて「Air Talk-Starter」のデモを行います 2023. 04. 20
We will present our works at ACM CHI Conference on Human Factors in Computing System 2023 . See you in Hamburg! デジタルネイチャー研究室は,ドイツ ハンブルグで開催される ACM CHI Conference on Human Factors in Computing System 2023にて,『Air Talk-Starter』のデモを行います. Official Web: https://chi2023.acm.org/ 発表プロジェクト [Demo] SH
News2023年度 新規ARE生募集 2023. 04. 12
デジタルネイチャー研究室では,2023年度新規ARE生を募集します. 当研究室にて,ARE 先導的研究者体験プログラム(公募期間:第1回4/5~4/26,第2回 6/7~6/21)を希望する筑波大学全学群・学類1〜3年生は下記事項をご一読いただき,メールにてお問い合わせください.後日調整の上,ARE説明会ZoomURLをご連絡いたします. 筑波大学 先導的研究者体験プログラム (Advancing Researcher Experience) https://www.are.tsukuba.ac.jp/ ※2023年度AREパンフレットが掲載されています。 【DNG過去実績
NewsNew
-
【AWARD】村上貴人、ACM Student Research Competition Grand Finals 2023 学部生部門を制覇!
23. 05. 18
-
DNG in CHI 2023 / ドイツ ハンブルグで開催されるCHI 2023にて「Air Talk-Starter」のデモを行います
23. 04. 20
-
2023年度 新規ARE生募集
23. 04. 12
-
DNG in SIGGRAPH ASIA 2022 / 韓国大邱で開催されるSIGGRAPH ASIA 2022にて2件の発表を行います
22. 11. 25
-
DNG in UIST 2022 / オレゴン州ベンドにて開催されるUIST 2022 にて口頭発表を行います
22. 10. 25