DNG in CHI PLAY2023 / カナダ ストラトフォードで開催されるCHI PLAY 2023にて「Lottery and Sprint」のデモを行います

2023. 10. 04

We will present our works at The Annual Symposium on Computer-Human Interaction in Play (CHI PLAY) 2023. See you in Stratford!

デジタルネイチャー研究室は,カナダ ストラトフォードで開催される The Annual Symposium on Computer-Human Interaction in Play (CHI PLAY) 2023 にて,“Lottery and Sprint”のデモを行います.

Official Web: https://chiplay.acm.org/2023/


発表プロジェクト

[Demo] Lottery and Sprint: Generate a Board Game with Design Sprint Method on AutoGPT

In this paper, we present a novel approach using the Auto GPT system alongside Design Sprint methodology to facilitate board game creation for inexperienced users. We introduce the implementation of Auto GPT for generating diverse board games and the subsequent optimization process through a customized Design Sprint. A user study is conducted to investigate the playability and enjoyment of the generated games, revealing both successes and challenges in employing systems like Auto GPT for board game design. Insights and future research directions are proposed to overcome identified limitations and enhance computational-driven game creation.
本稿では、未経験者でもボードゲームを容易に作成できるよう、Auto GPTシステムとデザインスプリント手法を併用した新しいアプローチを紹介する。多様なボードゲームを生成するためのAuto GPTの実装と、それに続くカスタマイズされたデザイン・スプリントによる最適化プロセスを紹介する。生成されたゲームのプレイアビリティと楽しさを調査するためにユーザー調査を実施し、ボードゲームデザインにAuto GPTのようなシステムを採用する際の成功と課題の両方を明らかにする。また、明らかになった限界を克服し、コンピューテーショナル主導のゲーム制作を強化するための洞察と今後の研究の方向性を提案する。

Authors: Maya Grace Torii, Takahito Murakami, Yoichi Ochiai
Project page: Lottery and Sprint
Publication: https://doi.org/10.1145/3573382.3623706

Schedule
Interactivity Demo: Tue, Oct 10 | 18:42 – 18:43
Opening Reception & Interactive Exhibition: Tue, Oct 10 | 19:00 – 19:01


研究室概要

名 称 : デジタルネイチャー研究室
所在地 : 茨城県つくば市春日1-2
指導教員 : 准教授 落合 陽一, 助教 伏見 龍樹
研究内容 : 波動工学、デジタルファブリケーション、人工知能技術を用いた空間研究開発
URL : https://digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp/

略歴

落合 陽一 Yoichi Ochiai
1987生,2015年東京大学学際情報学府博士課程修了(学際情報学府初の短縮終了),博士(学際情報学).日本学術振興会特別研究員DC1,米国Microsoft ResearchでのResearch Internなどを経て,2015年より筑波大学図書館情報メディア系助教 デジタルネイチャー研究室主宰.2015年,Pixie Dust Technologies.incを起業しCEOとして勤務.2017年から2019年まで筑波大学学長補佐,2017年から大阪芸術大学客員教授,2020年デジタルハリウッド大学特任教授,金沢美術工芸大学客員教授,2021年4月から京都市立芸術大学客員教授を兼務.2017年12月より,ピクシーダストテクノロジーズ株式会社による筑波大学デジタルネイチャー推進戦略研究基盤代表及び准教授を兼務.2020年6月デジタルネイチャー開発研究センター・センター長就任.専門はCG,HCI,VR,視・聴・触覚提示法,デジタルファブリケーション,自動運転や身体制御.

伏見 龍樹 Tatsuki Fushimi
1995生、2016年英国ブリストル大学工学部機械工学科卒業、日本学生支援機構海外留学支援制度(大学院学位取得型)の支援の下、2020年3月に英国ブリストル大学工学部機械工学科博士(後期)課程修了.2020年5月より筑波大学図書館情報メディア系デジタルネイチャー研究室常勤研究員として入職後、2020年10月に任期付き助教に転任.2022年11月にデジタルネイチャー開発研究センター副センター長に就任し、2023年2月にテニュアトラック助教に転任.専門分野は超音波、力学、閉ループ制御、最適化や情報メディア装置.

本件に関するお問い合わせ先

名称 : 筑波大学デジタルネイチャー研究室
Email : contact<-at->digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp <-at->を@に置き換えてください

News