【DNG in JSS】オンライン開催されるスポーツ産業アカデミーにて設楽明寿による講演を行います。
2023. 09. 15
デジタルネイチャー研究室は,オンライン開催されるスポーツ産業アカデミーにて,デフスポーツとテクノロジーをテーマに,設楽明寿(筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科 図書館情報メディア専攻3年次)による講演を行います。
2025年のデフスポーツの祭典であるデフリンピックの東京開催に先駆け,本講座では,自身もデフスプリンターとして活躍した設楽が,デフスポーツとデフリンピックについて,そしてデフスポーツとテクノロジーの交差する興味深い分野に焦点を当てた研究を紹介いたします。
【イベント詳細】
スポーツ産業アカデミー(2023年10月10日)デフスポーツとテクノロジー
日時:2023年10月10日(火)18:00~19:30
会場:zoomウエビナー(URLは申込者に後日送付))
主催:日本スポーツ産業学会
詳細・参加申込はこちらから https://spo-sun.gr.jp/event/5454
【登壇者】
設楽 明寿 / Akihisa Shitara
筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科 図書館情報メディア専攻3年次
1994年7月に群馬県で生まれ,ろう者(聴覚障害)と診断された.筑波技術大学の白石優旗准教授の下で,デフスプリンター(聴覚障害のある短距離走選手)を対象とした,触覚刺激を用いたスタートシステムについての研究を行なっていた。現在,筑波大学図書館情報メディア研究科に所属し,落合陽一准教授の指導の下,研究を継続している。
プロフィール詳細
【研究室概要】
名 称 : デジタルネイチャー研究室
代表者 : 准教授 落合 陽一
所在地 : 茨城県つくば市春日1-2
研究内容 : 波動工学、デジタルファブリケーション、人工知能技術を用いた空間研究開発
URL : https://digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
名称 : 筑波大学デジタルネイチャー研究室
Email : contact<-at->digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp (<-at->を@に置き換えてください)
New
-
Frontiers in Virtual Reality にて論文を発表しました
23. 09. 21
-
【DNG in JSS】オンライン開催されるスポーツ産業アカデミーにて設楽明寿による講演を行います。
23. 09. 15
-
【お知らせ】デジタルネイチャー研究室は「持続可能なデジタルと自然へ向けた研究開発と人材育成」を目的とした寄附受付を開始いたしました。
23. 09. 11
-
【DNG in FIT】大阪で開催されるFIT 2023 にて設楽明寿による講演を行います。
23. 08. 29
-
DNG in SIGGRAPH 2023 / 米ロサンゼルスにて開催されるSIGGRAPH 2023 にて デモ / ポスター発表を行います
23. 08. 01