【DNG in FIT】大阪で開催されるFIT 2023 にて設楽明寿による講演を行います。
2023. 08. 29
デジタルネイチャー研究室は,大阪で開催されるFIT(Forum on Information Technology)2023 第22回情報科学技術フォーラムにて,「Gestures for Digital Musical Instruments」について設楽明寿(筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科 図書館情報メディア専攻3年次)による講演を行います。
【イベント概要】
FIT2023 第22回情報科学技術フォーラム 講演論文集
Web:https://onsite.gakkai-web.net/fit2023/abstract/index.html
会期:2023年9月6日(水)〜9月8日(金)
場所:大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス(ハイブリッド開催)
主催:一般社団法人電子情報通信学会,情報・システムソサイエティ(ISS),ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG),一般社団法人情報処理学会(FIT2023幹事学会)
共催:大阪公立大学
【講演概要】
楽器アプリのジェスチャデザイン:スマートフォンを楽器として遊ぶためのジェスチャをユーザーに考案してもらう研究
Project: Gestures for Digital Musical Instruments
Publication: Designing Gestures for Digital Musical Instruments: Gesture Elicitation Study with Deaf and Hard of Hearing People
Authors: Ryo Iijima, Akihisa Shitara, and Yoichi Ochiai (University of Tsukuba)
【登壇日時】
トップコンファレンス3-3 ヒューマンコンピュータインタラクション
2023年9月6日(水) 15:30-15:50
Program: https://onsite.gakkai-web.net/fit2023/abstract/data/html/event/event_TCS3-3.html
【登壇者】
設楽 明寿 / Akihisa Shitara
筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科 図書館情報メディア専攻3年次
1994年7月に群馬県で生まれ,ろう者(聴覚障害)と診断された.筑波技術大学の白石優旗准教授の下で,デフスプリンター(聴覚障害のある短距離走選手)を対象とした,触覚刺激を用いたスタートシステムについての研究を行なっていた.現在,筑波大学図書館情報メディア研究科に所属し,落合陽一准教授の指導の下,研究を継続している.
プロフィール詳細
【研究室概要】
名称 : デジタルネイチャー研究室
代表者 : 准教授 落合 陽一
所在地 : 茨城県つくば市春日1-2
研究内容 : 波動工学、デジタルファブリケーション、人工知能技術を用いた空間研究開発
URL : https://digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
名称 : 筑波大学デジタルネイチャー研究室
Email : contact<-at->digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp (<-at->を@に置き換えてください)
New
-
Frontiers in Virtual Reality にて論文を発表しました
23. 09. 21
-
【DNG in JSS】オンライン開催されるスポーツ産業アカデミーにて設楽明寿による講演を行います。
23. 09. 15
-
【お知らせ】デジタルネイチャー研究室は「持続可能なデジタルと自然へ向けた研究開発と人材育成」を目的とした寄附受付を開始いたしました。
23. 09. 11
-
【DNG in FIT】大阪で開催されるFIT 2023 にて設楽明寿による講演を行います。
23. 08. 29
-
DNG in SIGGRAPH 2023 / 米ロサンゼルスにて開催されるSIGGRAPH 2023 にて デモ / ポスター発表を行います
23. 08. 01