M.S.STUDENTS

Kana Yamaguchi

2000年大阪生まれ。2020年より落合陽一率いるデジタルネイチャー推進戦略研究基盤にて研究を行う。

READ MORE

Ryosuke Hyakuta

1999年生まれ.米子高専機械工学科にてアイトラッキングと技能伝承の研究・開発を行う.卒業後は筑波大学へ編入し,直後からデジタルネイチャー推進戦略研究基盤に所属.人を錯覚させることやアクセシビリティが主な研究分野であり,特に当事者性の高い研究に興味を持つ.趣味は写真・日本酒・麻雀である. Born in 1999. Ryosuke Hyakuta conducted research and development on skill transfer using eye tracking at the National Institute of Technology, Yonago Co

READ MORE

Miki Okamura

長野県高山村出身.筑波大学情報学群情報メディア創成学類在学.2020年度よりデジタルネイチャー推進戦略研究基盤にて研究を始め,現在はオノマトペの音象徴性を視覚的に具体化する研究を行っている.場の性質を生かしたARの体験設計にも関心がある.幼少期から世界や生活を視覚的印象で捉えたり描いたりしており,高校在籍時には第41回全国高等学校総合文化祭(美術・工芸部門)に出展.VC + VCC 2021ポスター発表(査読なし).

READ MORE

Shieru Suzuki

2000年愛知県で生まれる。2020年より落合陽一率いるデジタルネイチャー開発研究センターに所属。

READ MORE

Daichi Tagami

1998年 愛媛生まれ. 香川高専 情報工学科出身.高専にて磁性体を用いたタッチパネルの研究・開発などを行う.現在は筑波大学において落合陽一准教授の下で研究中. 受賞歴: 第28回全国高専プロコン自由部門最優秀賞, 文部科学大臣賞, 情報処理学会若手奨励賞など. Twitter: @Daichi_Tagami Born in Ehime in 1998. I graduated from Kagawa National College of Technology. Research and development of touch panels using magnetic

READ MORE

Yusuke Koroyasu

1999年,兵庫県生まれ,茨城県在住. 筑波大学大学院にてアート・サイエンスの両面から,音が人に与える心理的影響や,物体に与える物理的性質を明らかにする制作や研究に取り組む.身の回りに潜む法則や特性を無意識下から掘り起こして再構成し,情報化社会が進み身体性が失われつつある中で,現代人が進むべき方向を探る手掛かりを音・光・映像を用いて表現する. I am interested in new ways of controlling objects in zero-gravity space. In zero-gravity space, gravity does not act on

READ MORE

Yuga Tsukuda

1999年生まれ. 2018年より落合陽一率いるデジタルネイチャー推進戦略研究基盤に所属. 主にDisplayについての研究を行う. 昆虫や植物など, 生物にも興味がある. Born in 1999. He belongs to the Digital Nature Group at University of Tsukuba hosted by Associate Professor Yoichi Ochiai. He researches about Display. And he is interested in creatures such as bugs and plants.

READ MORE

Tatsuya Minagawa

1997年東京生まれ。横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校卒業。高校時代の活動実績にて筑波大学に平成28年度入学。現在は筑波大学大学院情報学学位プログラムに在学。高校時代に行なっていた研究からコンピューターサイエンスに興味をもつ。落合陽一准教授のもとでファブリケーションを中心に研究を行なっている。 Mail: cha84rakanal(-at-)gmail.com Mail: mina.tatsu(-at-)digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp

READ MORE