DNG in Augmented Human 2019 / フランスにて開催されるAugmented Human 2019 にて3つの研究発表を行います

2019. 03. 06

We will present 3 research projects in the 10th Augmented Human International Conference (AH ’19). See you in France!

デジタルネイチャー研究室は,フランスで開催される The 10th Augmented Human International Conference (AH ’19) にて,3件の登壇発表を行います。

Official Web: https://www.augmented-human.com

発表プロジェクト (全3件)

Augmented taste of wine by artificial climate room

温度・湿度を高精度に管理できる人工気候室を用いて、ワインの主観的味覚評価及び成分調査を行った



GANs-based Clothes Design: Pattern Maker Is All You Need to Design Clothing

パタンナーはどの程度のクオリティーの機械学習によるデザイン生成画像によってパターンを製作可能なのかを調査した研究



ReverseCAVE – Let Your World Open

HMDを被ったVRプレイヤーのいる世界を見物者に向けて可視化しVRデバイドを解決



Papers (Presentation)

  1. Toshiharu Igarashi, Tatsuya Minagawa, and Yoichi Ochiai. 2019. Augmented taste of wine by artificial climate room: Influence of temperature and humidity on taste evaluation. In Proceedings of the 10th Augmented Human International Conference 2019 (AH2019). ACM, New York, NY, USA, Article 20, 8 pages. DOI: https://doi.org/10.1145/3311823.3311871
    Session “Augmented Sports and Group Activities” 2019-03-11 (Monday) / 15:20 – 17:10
  2. Natsumi Kato, Hiroyuki Osone, Kotaro Oomori, Chun Wei Ooi, and Yoichi Ochiai. 2019. GANs-based Clothes Design: Pattern Maker Is All You Need to Design Clothing. In Proceedings of the 10th Augmented Human International Conference 2019 (AH2019). ACM, New York, NY, USA, Article 21, 7 pages. DOI: https://doi.org/10.1145/3311823.3311863
    Session “Emotion, cognition, learning, intelligence I” 2019-03-12 (Tuesday) / 09:00 – 10:00
  3. Akira Ishii, Masaya Tsuruta, Ippei Suzuki, Shuta Nakamae, Junichi Suzuki, and Yoichi Ochiai. 2019. Let Your World Open: CAVE-based Visualization Methods of Public Virtual Reality towards a Shareable VR Experience. In Proceedings of the 10th Augmented Human International Conference 2019 (AH2019). ACM, New York, NY, USA, Article 33, 8 pages. DOI: https://doi.org/10.1145/3311823.3311860
    Session “Seeing in different light” 2019-03-12 (Tuesday) / 13:10 – 14:40


研究室概要
名称 : デジタルネイチャー推進戦略研究基盤
代表者 : 准教授 落合 陽一
所在地 : 茨城県つくば市春日1-2
研究内容 : 波動工学、デジタルファブリケーション、人工知能技術を用いた空間研究開発
URL : https://digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp/

代表略歴
落合陽一 Yoichi Ochiai

1987年生まれ、2015年東京大学大学院学際情報学府博士課程早期修了、博士 (学際情報学)。その後、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社創業、フェーズドアレイ技術やデジタルファブリケーション技術の開発に関わる。2015年より筑波大学図書館情報メディア系助教 デジタルネイチャー研究室主宰。機械知能と人間知能の連携について波動工学やデジタルファブリケーション技術を用いて探求。2015年より、一般社団法人未踏 理事、一般社団法人バーチャルリアリティコンソーシアム理事。2017年より筑波大学 学長補佐、大阪芸術大学客員教授、デジタルハリウッド大学客員教授。2017年12月、「デジタルネイチャー推進戦略研究基盤」を筑波大学内に設立し、筑波大学助教を退職,及び本基盤の代表/准教授として筑波大学に再就任。受賞歴として、IPA認定スーパークリエータ・天才プログラマー (2010年)、ワールドテクノロジーアワード (2015年)、プリアルスエレクトロニカHonorary Mention (2016年)、グッドデザイン賞 (2014年、2015年)、経済産業省Innovative Technologies賞 (2014年、2015年、2016年)、ザンガレンシンポジウム 明日のリーダー200人、ベストナレッジプール40人に選出 (2017年)、文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品:アート部門/エンターテイメント部門 (2017年) など。

本件に関するお問い合わせ先
名称 : 筑波大学デジタルネイチャー研究室
Email : contact<-at->digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp <-at->を@に置き換えてください

News