【Talk】落合陽一×シークレットゲストスペシャルトークイベントを開催します
2022. 10. 20

落合陽一×シークレットゲストスペシャルトークイベント
「デジタル田園都市構想に障碍は存在するのか?」
本トークイベントでは、日本科学未来館にて10/21-10/23まで開催される展示会「計算機自然と民藝 xDiversityと共創の歩み」(主催 筑波大学デジタルネイチャー開発研究センター / JST CREST xDiversity)のスペシャル企画として、デジタルネイチャー開発研究センター センター長 落合陽一とシークレットゲストが「デジタル田園都市構想に障碍は存在するのか?」をテーマに対談を行います!
尚、本イベントは現地参加型の観覧イベントですが、Digital Nature Group公式チャンネル・JST CREST xDiversity 公式チャンネルでも同時配信を行います。リアルタイム配信のみで、アーカイブ配信は行いません。お見逃しのないよう、リマインド設定をお願いします。
【開催日時】
10/21(金) 18:00〜20:00
【ゲストプロフィール】
ゲストは当日までお楽しみに!
【手話通訳】
川口千佳・斉藤純
【観覧】
開催日時:10/21(金) 18:00〜20:00(予定)
募集人数:30名 ※事前に入場整理券を配布します。
開催場所:日本科学未来館7階コンファレンスルーム木星
整理券配布日時:10/21(金) 15:00~17:00
整理券配布場所:展示会会場受付にて
【ライブ配信】
配信日時:10/21(金) 18:00~20:00(予定)
※配信は終了しました。ご視聴ありがとうございました!
※アーカイブ配信はありません。「対談アーカイブ動画視聴権」にご支援いただいたクラウドファンディング支援者様への限定アーカイブ配信は後日改めてご案内いたします。
※回線状況等により,開始時刻が遅れたり,中断・途中終了する場合がございます。予めご了承ください。
【主催】
デジタルネイチャー開発研究センター
▷https://dnc.slis.tsukuba.ac.jp/
Digital Nature Group
▷https://digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp/
JST CREST「計算機によって多様性を実現する社会に向けた超AI基盤に基づく空間視聴触覚技術の社会実装」
▷https://xdiversity.org/
「xDiversity(クロス・ダイバーシティ)」プロジェクト | 研究・調査 | 日本科学未来館 (Miraikan)
▷https://www.miraikan.jst.go.jp/research/facilities/xDiversity/
New
-
【AWARD】村上貴人、ACM Student Research Competition Grand Finals 2023 学部生部門を制覇!
23. 05. 18
-
DNG in CHI 2023 / ドイツ ハンブルグで開催されるCHI 2023にて「Air Talk-Starter」のデモを行います
23. 04. 20
-
2023年度 新規ARE生募集
23. 04. 12
-
DNG in SIGGRAPH ASIA 2022 / 韓国大邱で開催されるSIGGRAPH ASIA 2022にて2件の発表を行います
22. 11. 25
-
DNG in UIST 2022 / オレゴン州ベンドにて開催されるUIST 2022 にて口頭発表を行います
22. 10. 25