DNG in ICA 2022 / 韓国 慶州にて開催される ICA 2022 にて 口頭発表を行います

2022. 10. 18

We will present our work at ICA 2022 in Gyeongju, Korea ! See you in Gyeongju !

デジタルネイチャー研究室は,韓国 慶州にて開催されるThe 24th International Congress on Acoustics (ICA 2022)にて、プロジェクト「Impression of the sound of rain hitting umbrellas」の口頭発表を行います。

Official Web : https://ica2022korea.org/index.php

会 期:2022/10/24〜2022/10/28

発表プロジェクト

[Oral] Impression of the sound of rain hitting umbrellas

We hear the sound of rain in our daily lives not only on rainy days but also as sound effects to depict scenes. Nevertheless, it has not been clarified what kind of impression the sound gives has not been clarified. Here, we investigated the impression of the sound when rain hits umbrellas. Although many adjective pairs have been proposed to evaluate the sound of musical instruments etc., it was unclear if they were appropriate for evaluating the sound of rain-hitting umbrellas. Therefore, we first interviewed umbrella specialists to collect adjectives that describe the sound of rain hitting umbrellas. Through the interview, we obtained 46 pairs of adjectives to describe the impression given by the sound of umbrellas. We then recorded 30 sets with different umbrellas (including Japanese and western styles) and the magnitude of rain. Finally, we asked 20 participants (21.2 ± 1.0 years, five men and fifteen women) to rate the impressions by hearing the recordings with 46 pairs of adjectives. As a result, four axes of impression evaluation structure were found: “tactile impressions,” “physical properties,” “shape and material,” and “evoked emotions.” We believe our findings can be applied to product development and entertainment.

 私たちは、雨の日だけでなく、情景描写のための効果音として、日常的に雨音を耳にしています。しかしながら、その音がどのような印象を与えるのかについては、これまで明らかにされていませんでした。そこで、ここでは、雨が傘に当たるときの音の印象について調査しました。楽器などの音を表現するための形容詞対は数多くありますが、雨に打たれた傘の音を表現するのに適しているかは明確でありませんでした。そこで、まず傘のスペシャリストにインタビューを行い、傘に当たる雨の音を表現する形容詞を収集しました。その結果、傘の音から受ける印象を表す形容詞が46組得られました。次に、和風、洋風など傘の種類と雨の強さを変えて30組の録音を行いました。最後に、20名(21.2±1.0歳、男性5名、女性15名)の参加者に、46組の形容詞を用いた録音を聞いた印象について評価してもらいました。その結果、”触感”、”体感”、”形状・材質”、”感情の喚起”の4軸の印象評価構造の軸が見出されました。この知見は、商品開発やエンターテインメントに応用できると考えています。

Authors : Kana Yamaguchi, Kosaku Namikawa, Yoshiki Nagatani, Yoichi Ochiai

Date: October 26 (Wed)
Time: 09:00-11:00
Room: 203 (2F)
Session Code: A11-02/A11-05
Session Name: Sound design and multisensory perception
Paper No. ABS-0569
Program:https://ica2022korea.org/sub04_01.php

研究室概要

名称 : デジタルネイチャー研究室
代表者 : 准教授 落合 陽一
所在地 : 茨城県つくば市春日1-2
研究内容 : 波動工学、デジタルファブリケーション、人工知能技術を用いた空間研究開発
URL : https://digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp/

代表略歴

落合陽一 Yoichi Ochiai

1987生,2015年東京大学学際情報学府博士課程修了(学際情報学府初の短縮終了),博士(学際情報学).日本学術振興会特別研究員DC1,米国Microsoft ResearchでのResearch Internなどを経て,2015年より筑波大学図書館情報メディア系助教 デジタルネイチャー研究室主宰.2015年,Pixie Dust Technologies.incを起業しCEOとして勤務.2017年から2019年まで筑波大学学長補佐,2017年から大阪芸術大学客員教授,2020年デジタルハリウッド大学特任教授,金沢美術工芸大学客員教授,2021年4月から京都市立芸術大学客員教授を兼務.2017年12月より,ピクシーダストテクノロジーズ株式会社による筑波大学デジタルネイチャー推進戦略研究基盤代表及び准教授を兼務.2020年6月デジタルネイチャー開発研究センター・センター長就任.専門はCG,HCI,VR,視・聴・触覚提示法,デジタルファブリケーション,自動運転や身体制御.

本件に関するお問い合わせ先

名称    : 筑波大学デジタルネイチャー研究室
Email : contact<-at->digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp

News