2022年度 新規ARE生募集
2022. 04. 11
デジタルネイチャー研究室では,2022年度新規ARE生を募集します。
当研究室にて,先導的研究者体験プログラム(公募期間:第1回4/6~4/27,第2回 6/8~6/22)を希望する1〜3年生は下記事項をご一読いただき,メールにてお問い合わせください。
後日調整の上,ARE説明会開催日時についてご連絡いたします。
筑波大学 先導的研究者体験プログラム
https://www.are.tsukuba.ac.jp/
【ARE説明会 in DNG】
対象:筑波大学学群1〜3年生
日時:第2回 5月20日(金) 13:45~14:45
方法:Zoom(All Remote)
お問合せ先:contact<-at->digitalnature.slis.tsukuba.ac.jp (Replace <-at-> with @)
※第1回説明会へ参加された方は前回提出書類をアップデートして説明会で添削します。
※初めての方は研究案についてのプレゼン資料を提出していただきます。
【注意事項】
※ s.tsukuba.ac.jp / u.tsukuba.ac.jpのアドレスからメールにてお問い合わせください。
※メール件名に「ARE参加希望」,メール本文に学籍番号・名前・連絡先を記載してください。
研究室情報
教員 : 落合陽一,伏見龍樹,バルガス メサ シャナット(図書館情報メディア系)
デジタルネイチャー推進戦略研究基盤
お問い合わせの前に,WEBページ「ABOUT/CONTACT」に掲載の「FAQ」を必ずご確認ください.
研究室紹介2022(PDF2MB)
NewsNew
-
DNG in SIGGRAPH 2022 / カナダ バンクーバーにて開催されるSIGGRAPH 2022 にて デモ/ポスター発表を行います
22. 08. 01
-
DNG in ICCHP-AAATE 2022 / イタリアで開催されるICCHP-AAATE 2022 にて発表を行います
22. 07. 11
-
DNG in HCI International 2022 / オンライン開催されるHCI International 2022にて研究発表を行います
22. 06. 20
-
2022年度 新規ARE生募集
22. 04. 11
-
【DNG in TSUKUBA CONNÉCT】TSUKUBA CONNÉCT #35 にて「Diversity of DEAF」をテーマとしたトークイベントに参加します。
22. 03. 01